SSブログ
クライミング ブログトップ
前の30件 | 次の30件

指紋が消えるまで登れ@ボルダリングジム [クライミング]

ロープを使うクライミングの“リード”は持久系ですが、ボルダリングは“瞬発系”になります。瞬発系といっても、必要なのは体幹の強さと保持力だと思っています。これを強化するために昨年から年間2ヶ月くらい強化月間としてボルダリングジムに籠っています。今回も今週から月次会員になって毎日通ってトレーニングに励みました。今週は出来る4級の課題はだいたい登りましたが、難しい4級と3級はまだまだでした。今日で4日連続になるので、手はこわばり関節は軋んで肩は痛みが出てきました。指紋は消えてスマホの指紋認証は出来ません。

帰る途中の温泉がシニアデーでしたので温泉に浸かって癒してから帰りました。週末はレストして来週からまた頑張りますよ。

IMG_20191113_123043-500x250.jpg

コメント(0) 

堡塁岩ひとり岩トレ [クライミング]

湯婆婆が金髪になったような迫力でクライミング遠征のお誘い電話がありました。

「〇〇〇登りに行きませんか?」

「えっ、今年は3回しか岩を触ってないし無理やで」

「飲み会の時、行くて言うてましたやん」

「・・・そんなん言うたんかな?(痛いところつかれる)」と返事しましたが後日丁重にお断りしました。今年の夏場はバイク三昧で、クライミングはインドアのプラスチックのホールドには触っていますが岩はあまり登っていません。トラッドなマルチピッチのルートを登るには、そのルートの最難関ピッチが登れるということだけではなく、岩登り全般の「勘のようなもの」が必要で、これには絶えずゲレンデに通い「勘のようなもの」が醸成されることが必要だと考えています。

今日は絶好の天気でバイクで温泉ツアーに行きたいところですが、湯婆婆さまの言い付けを守って堡塁岩に出撃しました。さすがに誰もいなくてお一人さまでした。中央稜下部は、右カンテ、右クラック、ルンゼ、凹角、中央クラック、電光クラック、続いて西稜は、ノーマル左、西稜クラック、西稜ハング(2回)、以上よく登りました。今年ももう少し登れたらいいのですが。


IMG_20191031_104357-500x280.jpg


IMG_20191031_104327-500x280.jpg

IMG_20191031_101417-500x280.jpg

コメント(0) 

雨の日はボルダリングジムでホジホジ [クライミング]

朝から雨なので最近通ってるボルダリングジムに出かけました。このジムは比較的初級向きで利用料は安いです。2フロアーですが天井があまり高くないので、難しい課題になるとホールドが悪く、コネコネホジホジと握りまくらないといけません。今日は既に来月のマンスリー課題に変わっていて、お客さんは私ひとりでしたので、やりたい放題でした。冬場は月次会員になって毎日通うつもりです。
IMG_20191029_100908-500x250.jpg

ルーフのような面白い課題がありました。右端ミドリのボテからスタートし、ボテとスタンスなしヒールのみで左端オレンジのボテまで行ってヒールでボテの上まで上がって後2手で終了です。4級です。

IMG_20191029_113942-500x250.jpg

コメント(0) 

パンプで機嫌が直る 「フルボディ11a」 [クライミング]

パンプで目標としている5.11台のルートは、7月初旬以来この2ヶ月登れていません。「呑み直し11b」は25回以上のトライの末ギブアップ、続いて「フルボディ11a」は易しいと判断していましたが、ワンテン地獄まさかの10トライ越え。イライラがつのり不機嫌極まり、パンプでも八つ当たりの連続でした。
しかし本日の1トライ目であっけなく登れました。やっと優しい人に戻れます。

コメント(0) 

梅雨明けの堡塁岩でトレーニング [クライミング]

梅雨が明けて六甲堡塁岩に出撃してきました。今日は近々に信州方面のロングルートを予定しているメンバーのトレーニングのお付き合いです。終日極めて厳しくやりました。アルパイン系のトラッドなルートは危険度が高いので、納得するまで十分に練習を重ねることが必要です。

コメント(0) 

3日連続パンプで苦闘「呑み直し11b」登れず [クライミング]

梅雨終盤でパンプに出撃しています。狙いは急に難しくなると感じている11bクラスの「呑み直し」です。正面のコーナー横にあって下部はテクニカルな垂壁、徐々に苦しい前傾壁になって、ハングの乗越しがデッドの飛ばしホールドで核心、終了点手前もかなり悪くなっています。水曜日3便やって、この内2回ほど核心を越えたものの終了手前でフォール、まずまずで明かりの見えた感がありました。木曜日は4便出したもののこの日はハング乗越しで全てフォール、前日の疲労を感じていました。本日も3便、ハングでのテンションを入れれば終了点まで行けました。トライは3日間で10回、以前のも合わせると20回近くになりました。希望はありますが、ルート更新も迫っているので何とか早くやっつけたいと思っています。月間パスを購入した貧乏根性から3日連続やりましたが、年寄りの体には堪えました。

コメント(0) 

今年29回目のパンプで「漣11b」をやっつける [クライミング]

いつも梅雨のこの時期は近所のボルダリングジムに籠るのですが、先月で営業をやめてしまいました。ちょうどパンプが月間パスの販売を始めたので今年はパンプに引きこもることにして、リードとボルダーの両方をやります。 リードは少し前まで11cが絶望的な壁と感じていましたが、最近は爺になって11bが壁になっています。3週前から「漣11b」を触り始め、少し希望を感じてきました。このルートはスローパーもありますが、基本的にはムーヴを組み立てていくというパンプらしい良くできたルートです。気合い十分で出撃し、夢の中で修正したムーヴも復習し、1回目トライし終了点に達しましたが力尽きてクリップ出来ません。休息後の2回目トライはパプパフ呼吸を意識し、何とかやっつけました。11bは久しぶりです。永く登れていることに感謝です。

コメント(0) 

パンプ「はるこ爆発11a」 [クライミング]

先週にムーヴが固まった「はるこ爆発」は一便目でやっつけました。これは得意パタンでしたが、最後の3手が悪いので慎重にやりました。これで11aの7本中5本出来ましたが、残りのスラブと正面薄緑の2本は解決の糸口がなく暫くは封印です。11bは4本触っていますが、ここらが実力の壁でいずれも厳しいです。今後は何とか希望のある2本をやっていくつもりです。特に「飲み直し11b」というネーミングのルートは酒好きとしてはやらないわけにはいきません。
コメント(0) 

パンプ「疑心暗鬼11a」 [クライミング]

先週の積み残し課題で、早めにやらないとドツボに嵌まるので、それなりにプレッシャーがあります。1便目中間部の核心を順調に抜けて上部壁に突入しましたが、最後から二手目で滑ってフォール。続けて2便目は気合い十分で危なげなく登れました。現在パンプには11aルートが7本あって、これで4本目登れました。2本はとんでもないので封印して、残る「はるこ爆発」は来週やります。今日はいつも一緒にやってるメンバーが自己記録更新グレードを登りました。中高年ですが頑張っています。

コメント(0) 

パンプ「御花黄11a」 [クライミング]

ルートの回転が早いパンプでまた新作が沢山出来たので先週から触っています。登らないといけないと思っている5.11aのルートも「御花黄」「疑心暗鬼」「はるこ爆発」と3本追加されました。今日はこの内一番かぶり壁にある「御花黄」をやっつけました。ホールドは掛かりが良いものの傾斜は厳しく、先週から3トライ目でした。この後「疑心暗鬼」に2便出しましたが1テン、来週は行けそうです。これは前傾壁のカチの課題です。また「はるこ爆発」は少し考えるムーヴがあって、少しタイプが違っています。
何とか早い内にこの3本はやります。

コメント(0) 

パンプ「青春映画風11a」 [クライミング]

好天周期に入ったので少し遠出したいのですが、先週のパンプで終了点落ちした「青春映画風11a」をやり残したままだと寝覚めが悪いので出撃してきました。このルートは考えるムーヴはありませんが、最初から終わりまで“カチ”に終止します。前腕の持久力勝負ですので、その分しっかりとスタンスに踏み込めていることが必要です。同じようなバランス系でアップしたのち取りつきました。落ち着いて登っていき、少し余力を残して登りきりました。グレードとしては、やや易しいのかもしれませんが、ひと安心です。爺ですが、この程度はやり続けたいものです。
コメント(0) 

パンプ 垂壁の新作 [クライミング]

パンプの垂壁あたりに新作が出来たので出撃してトライしてみました。
「無垢10b」見慣れない白いもこもこのホールドですが、新品なので気持ちがいい。途中にニーバーが決まるポイントがあったりして面白かった。「自然体10c」普通の10cで一撃。「強炭酸10d」悪いホールドが多い。終盤にやったのでテンテンになった。また次回。
「つま先ダンス11a」これはかぶり壁。最近のパンプには珍しくグレードが甘い超お買い得ルート。順調に一撃できた。「青春映画館11a」特に難しいムーブはないが、最初から終わりまでカチが続き前腕の負担が多いルート。2便目でできたと思った途端に終了点落ちしてしまった。これもまた次回。
やっぱり新作ルートは面白い。来週はスラブ壁も変わるみたいなので楽しみだ。
image1-6.jpg

コメント(0) 

陶ヶ岳の岩場(山口県) [クライミング]

いつもパンプで登ってるメンバーと遠征して、山口県の陶が岳の岩場を登ってきました。ここは学生時代の練習ゲレンデで、その時は数十回以上は行っていると思います。岩質は花崗岩で頂上が岩場ですので明るく開けて気持ちの良い岩場で、トラッドなルートとスポーツの両方のルートがあります。またお隣の亀山はスポーツクライミングで賑わっています。
とても綺麗に整備された登山道を約30分登って岩場に着きました。午前中はトラッドの「国体ルート」と「ノーマルルート」をマルチで登り、午後からはスポーツルートの「米粒」と「サスペンション」をやりました。40年はたちましたが結構覚えていて、当時に比べて靴の性能は上がっているので落ち着いて登れました。永らくクライミング出来ていることに感謝です。
泊まりは某合宿所で楽しく過ごしました。
IMG_3256.jpgIMG_3244.JPG

コメント(0) 

今年も保塁岩通い [クライミング]

六甲山保塁岩へは例年3月から通いますが、今年は寒かったので今日が今年の一発目です。岩場に着くともう暑いくらいです。昨年の台風で大木が倒れて崩壊した地点はだいぶ落ち着いたようです。次回はやってみます。下部の凹角ルートのクラックにナッツがスタックして残置になっていたので、回収してやろうと思いロープにぶら下がって20分くらいつつきましたがダメでした。調子はまずまずです。ジムでしっかり登っているので、登り方が丁寧になったように思います。

コメント(0) 

パンプ新作「ヒビ11a」は二便目で [クライミング]

パンプどっかぶり壁の「迷いの森11b」に散々トライしたものの全くパワー不足で登れません。そのうち全体的な調子が悪くなり気力もイマイチで、パンプ登校拒否症になり、先週はグラビに行ってしまいました。
今週はパンプで新作10本出来たというので再度パンプにチャレンジです。新作10aでアップしたあと「ヒビ11a」にトライしました。これは傾斜のない垂壁ですのでホールドやスタンスは悪いです。初回ワンテンでしたが二便目で何とかやれました。勢いかって新作11bを二本続けて触りましたが、相当難関です。
今の実力では11aと11bの間には大きい壁があるようです。

コメント(0) 

久しぶりのグラビで11aを収穫 [クライミング]

パンプではやり残した11前半ルートに手を出していますが、苦手だったりもともと実力が足りてなかったりで、進まなくなりました。そこで本日はグラビなんばに出撃しました。あまり来ないので全て初見ルートです。「黒11a」は上部が悪いですが2便目で登り、「青11a」は一撃、「ピンク11a」は持久系ですが2便目にやれました。パンプに比べて易し目のグレードですが、その分気持ち良く登れました。これでパンプ登校拒否状態からも脱して来週からまたパンプです。
コメント(0) 

寒いパンプ今年7回目「想定外11a」 [クライミング]

今日は日差しがなく寒くて長袖2枚重ね着してやりました。それでも高難度を登るクライマーは当然のように半袖です。先週触った「想定外11a」ですが本日1トライ目で登れました。中盤まではかなり余裕がありましたが、終盤は結構ヤバかったです。来週はかぶり壁のルートが更新されるので新しい目標になります。調子もまずまずです。
コメント(0) 

パンプ今年2回目で宿題を解決 [クライミング]

年末年始とトライを続けていた「RUN&GUN 11a」は後一歩のところで登れませんでした。トライも10便を越えているので、今週は一食抜いて適正体重に戻し、今日は気合い十分で1番に出撃し、ビレイヤーにも細かいお願いをして登りました。ムーブは既に自動化しているので順調に進み、いつも落ちている最終ホールドにもエイヤと飛びついてRPできました。登れると何故登れなかったか不思議なくらいです。これで今年のスタートとなりました。

コメント(0) 

クライミング100回で2018年は終わる [クライミング]

今年最後はパンプに出撃して、今年100回目のクライミングとなりました。お付き合いいただいたメンバーには感謝です。内訳はボルダリングジムのロッケストラが44回、パンプが43回、グラビが1回、岩場は保塁岩が10回、雪彦山1回、鬼ヶ牙1回です。年寄りですからインドア比率が高いのは予定通りですし、昨年より若干回数が増えたのは良かったと思います。
本日はトライしている「RUN&GUN 11a」に最高のペースで登っていきましたが、最終ホールドでフォールしてしまいました。詰めの甘さがでました。来年に持ち越しです。年間では11bが1本、11aは10本くらい、ボルダーは4級止まりでした。来年もこのくらいのペースではやりたいと思います。

コメント(0) 

パンプ20周年記念パーティー [クライミング]

一番お気に入りクライミングジムの大阪パンプが設立20周年を迎えました。来場回数上位のお客さんが招待されましたので、私も何とかその末席に参加してきました。思えば人工登攀全盛期に育ちましたので、スポーツクライミングに手を染めたのは、このパンプがオープンしてからだと思います。今日は10時オープンからリードをやり倒し、新しくなったボルダーエリアも徘徊し、立派な記念品を頂戴し、夕方からのパーティーにも参加してきました。パンプのスタッフの皆さまありがとうございました。大変楽しかったですよ。

コメント(0) 

続・ボルダリング強化月間 [クライミング]

ボルダリング強化月間として3週間で10回行っています。ジムでは8段階の常設課題とは別に、毎月マンスリー課題というのが45本設定されます。常連さん向きで難しいのであまり手を出さないのですが、常設課題も行き詰っているので今月はマンスリー課題をやってみました。毎月テーマがあるようで、今月は“ダイナミック”です。悪い予感です。やってみるとその通りで年寄りが苦手なジャンプ系ムーブです。見るだけで絶望的に遠い、飛ぶ、落ちる、飛ぶ、落ちる・・と何回もやっていると、触れる、少し止まる、あっ偶然出来た、となります。これがボルダリングの面白さかもしれません。少し出来ないのもありますが、20番くらいまできました。ここからは本当に難しくなります。
マンスリー14番課題 最初が右手のランジ
IMG_20181112_134432 - コピー.jpg

コメント(0) 

続・パンプ新作 [クライミング]

パンプのルートが全面更新されているので、2回行ったくらいではまだまだ手付かずのルートばかりです。右側の傾斜の壁の中央部に「タンクローリー10c」という割と目立つカンテのルートがあります。メンバーのKさんが登っているのを横目で見てたので、割と気軽に準備不足のまま取り付きました。後半のスローパーのところを雑に行ってしまったので終盤にかなりきつくなってきました。最終ホールドを取るところに、太鼓のような大きなボリュームがあってじゃまで仕方ありません。下で見ているであろうKさんの「落ちろ!落ちろ!落ちろ!」という心の声も聞こえてきました。ここで落ちる訳にはいきません。必死のパッチで最終ホールドを取りました。
全体の雰囲気が分かってきましたので、10b~10cは出来るだけオンサイトで、次のトライは「Run&Gun 11a」「ビギナーミドルコンペ課題 11b」あたりを目標にやっつけていきます。
  

コメント(0) 

パンプ新作 [クライミング]

ホームジムのパンプでは今月はコンペが行われたりして、今日は三週間ぶりの出撃になりました。ルートはすべて新作になっています。10a、10bあたりをどんどんやっつけながら、目標ルートを触っていきました。一番傾斜の強いビッグウェーブの「首振り人形11a」は結構厳しくてテンテン、そのとなりの10dはいけます。次の壁には赤11bがあるのでこれからの目標になりそうです。右壁奥の「修験道11a」は何とか一撃、得意なパタンでした。全面新しいルートなので面白くて、これからが楽しみです。頑張りますよ。
かぶり壁
 
 

コメント(0) 

またボルダリング強化月間 [クライミング]

東京オリンピックのクライミング競技は、ボルダリングとリードとスピードという種目を総合したコンバインドという方法で行われるそうです。ボルダリングとロープを使うリードは似ているようで微妙に異なり、瞬発系のボルダリングに対しリードは持久力が要求されます。好きなのはリードですが、体幹や後背筋や指を鍛えるためにはボルダリングも大切だと最近になって思ってきました。またボルダリングでよく使われるハリボテとかボリュームとかの大きいホールドがリードでも使われてきましたので、これらに慣れることも必要です。そこで年間2~3回は一ヶ月単位でボルダリングジムに通います。
詰めて通うと結構靴のソールが減りますので、アップはボロ靴でやります。
 

コメント(0) 

雪彦山地蔵岳東稜 [クライミング]

秋らしい天候になってきたので、いつもパンプでお世話になっているメンバーと雪彦山地蔵岳東稜を登ってきました。取り付きに着くと天気予報以上の快晴で、スラブ状の岩はパツンパツンに乾いて非常に快適です。5Pのルートですが、難しくはないのでストレスなく楽しく登れました。メンバーも快調でした。下山時に曇りだして、駐車場から帰る途中でにわか雨になりました。雪彦温泉にも浸かって、またまたラッキー玉を使ってしまいました。
 

コメント(2) 

保塁岩も少し秋らしく [クライミング]

ようやく台風や長雨も終わり天候が安定してきました。今週はパンプが使用できない日が多いので、今日は保塁岩に出撃しました。登ってるのは私一人でしたが、防災ヘリのレスキューチームが搬出のトレーニングに来ていました。最近ここでも事故でレスキューに来られたとのことでした。有り難いことですが、お世話になることは避けなければなりません。
台風で倒れた大木は処理されていましたが、まだ周辺が小石だらけで安定していません。ちょうどサラマンの真上になります。注意が必要です。
夏場から履いている新しい靴のボリエール・ディアボロにも慣れました。もともとトラッドのマルチ用にワンサイズ大きめを購入したので履いているのには楽ですが、柔らかくてあまり難しいところは登れそうにありません。
一通り登ってまわりをみると、紅くなっている木々がありました。これからどんどん秋らしくなりますね。

コメント(0) 

鬼ヶ牙 右スラブ 登攀 [クライミング]

一度登ってみたかった鈴鹿の「鬼ヶ牙」に行ってきました。左右のスラブがありますが、今回はスラブの続く右スラブを登りました。下部は九州を思い出すような花崗岩の結構渋いスラブです。体感なので参考になりませんがルート内容です。1P40m緩いスラブⅢ級+、2P20m垂壁スラブⅣ級A1、3P25mスラブⅣ級+A0ワンポイント、4P30mスラブⅣ+、5P40m木登り、6P25m木登り、7P25mリッジⅢ級+、8P25mリッジⅡ級、9P25mリッジⅡ級。あまり知られていない岩場ですが、ピンはペッツルがしっかり打ってあります。台風と雨の間隙をタイミングよくつかまえてラッキーでした。楽しくしっかり登れて大満足の一日でした。
左スラブ              右スラブ
 

コメント(2) 

保塁岩はえらいことに [クライミング]

保塁岩に出撃しました。中央稜を降りて行くと、大テラスのところの大木が根こそぎ倒れています。先週の台風でしょうか、えらいことです。ここはサラマン終了点の真上ですので、落ち着くまでは登らない方が良さそうです。またジグザグクラック付近の落石情報が掲示されていました。先日スカイフレークでの剥離跡をみましたので、なんか西面は岩が緩んでいるように思います。蜂は今年もまたKI-NETの方の尽力で巣を落として頂いたようです。いろいろ注意して登りましょう。
さて今日は新しい靴試しです。ボリエール ディアボロですが、マルチ用でサイズ大きく柔らかいので調子が狂います。やはり靴は伸びて大きくなりますが、小さくはなりませんからね。あまり好きなタイプではありませんでした。

コメント(0) 

パンプで必死のパッチ [クライミング]

パンプに出撃すると、最近レッスンを受けて急成長してライバル化したKさんが新しいSOILLの靴を履いています。軟らかくてとてもいい感じですが、羨ましくありません、私も新しい靴を注文していますので。さて「桜火11a」をやらないといけません。ガバガバルートですが、前傾度がきつくて持久力が必要です。簡単に登れると思っていましたが、御座候の食べ過ぎなのか惨敗が続いていました。今日は丁寧に取り付きましたが、途中クリップを少し間違えてしんどくなり、最後は必死のパッチでなんとか終了点に到達しました。RPです。その後もいろいろやりましたが、グレードが辛く難しくなっているように思います。今月は暑いし天気も良くないのでジムに篭りきりです。体はガタガタです。

コメント(0) 

夏休みのパンプ [クライミング]

パンプに出撃すると中学生が沢山来ています。聞いてみると私の故郷のチームの大阪合宿とのことでした。「おいちゃんはね、45年前の国体選手だよ」「へ~。まだ登ってるの?」あまりウケませんでした。彼らは11台でアップして、トライは13台です。最近の小中学生のレベルは尋常ではありません。こちらは新作「桜火11a」に二便でワンテン、あと少しで登れると思います。レベルはともかくコツコツとやりましょう。

コメント(0) 
前の30件 | 次の30件 クライミング ブログトップ